武隆観光スポット紹介

世界遺産武隆の風景

【武隆について】
重慶市南部に位置する武隆県は重慶市中心部から、車で東へ約250Kmの地点に位置し、土地は険しく切り立った山と深い峡谷から成っています。 武隆県で有名なのはなんと言ってもカルスト地形 で、長江三峡地域の地殻が大規模に隆起し、鍾乳洞、天生橋(天然の橋のような洞窟)、天坑(水が上から注ぎ込む形で浸食されてできた竪穴)の三種の地形を形成ししました。 2007年、【中国南方カルスト】として貴州省茘波、雲南省石林とともに世界自然遺産に登録されました。

武隆の主な観光スポットは以下の通りです。

芙蓉洞

武隆旅行、芙蓉洞

武隆ツアー、芙蓉洞


芙蓉洞は武隆カルスト洞穴を代表する地形で、日本の秋吉台のおよそ3倍と壮大なスケールの鍾乳洞です。 第四紀更新世(約120万年前)に誕生し、 古生代のカンブリア紀の苦灰岩(白雲岩)の中で育まれてきました。 全長2500メートル、洞内の天井の高さはほとんどが8〜25メートル程度、 一番高いところで48.3メートルの鍾乳洞です。 鍾乳石の化学成分はおもに炭酸塩岩と硫酸塩岩ですが、 その種類は石鍾乳や石筍、石柱、石幕、石幔、石滝、石旗、石帯、石盾、石葡萄、珊瑚晶花など70以上にのぼります。 形から見ると、針形、髪形、糸形、簪形などがある。 洞内30数カ所のスポットには、世界の稀少な洞穴景観に数えられるのも少なくありません。 例えば、幅15.76メートル、高さ21.04メートルの巨大な「石の滝」、 面積32平米、水深0.8メートルの現在成長の旺盛期にある「珊瑚瑤池」、 同じく成長中の「石花の王」、世界有数の「犬牙晶花石」、鍾乳石の「生命の源」の「五絶」などである。 芙蓉洞の外の芙蓉江美は、古来より「まるで絵のような川」と称えられてきたほど美しさです。

天生橋

武隆天生橋


天生橋

天生橋のカルスト地形は、非常に珍しい地質奇観で、 天竜橋、青竜橋、黒竜橋という三つの天然石アーチ橋は 天竜、神鷹の二つの天坑と密接につながり、世界最大の天生橋群、「天生三橋」となりました。 洋水河大峡谷に跨るこの三つの天生橋には、それぞれ特徴があります。 天竜橋は天生一橋とも呼ばれ、高さ200メートル、 長さ300メートルの橋の下に二つの空洞のある天然の「ダブルアーチ橋」で、 遠くから見ると、竜の両眼のようにも見え事からこの名前になりました。 天竜橋の近くの鍾乳洞から流れ出す猴子?伏流が、天竜天坑の底部を流れ、 天生二橋と呼ばれる青竜橋にまっすぐに向かっています。 青竜橋は「天生三橋」のうち、 垂直の高低差が最大で、高さ350メートル、幅150メートル、長さ400メートルの橋である。 近づいて仰ぎ見ると、橋本体がまるで青空にむかって昇る青竜のように見えます。 黒竜橋の下の空洞は深く、奥へ進むととても暗い。ここに黒竜が身を隠していると人々が考えたことから、 この名がつきました。橋の中で「三迭泉」「一線泉」「真珠泉」「霧泉」と名づけられたところでは、 岩石の隙間から流れ落ちる水が、雨のように、霧のように、また滝のように、さまざまな流れ方を見せてくれます。

天坑

武隆天坑

この地域には、 五つの天坑があり総面積15万uと言われます 。この天坑群はすべて地表の三つの渓流による侵食によって形成されました。 天竜天坑は一般に観光される天坑です。 菁口天坑は、その中でもっとも代表的な侵食型天坑です。 天坑の口は長円形で、東西の長さ250メートル、南北の幅220メートル、 深さ295.3メートルで、周りはすべて切り立った崖であり、底に通じる道はありません。 未開発の原始的な状態であるため、天坑に入る際には、現地の状況に詳しい人の案内で、 天坑の底部とつながる二王洞という鍾乳洞を通って中に入らなくてはなりません。

サブコンテンツ
サブコンテンツ2

武隆観光スポット紹介、武隆旅行は西安中XIN信国際旅行社 MENU

Copyright (C) 2009 SWCTS by 西安中XIN信国際旅行社. All Rights Reserved.

西安中XIN信国際旅行社有限責任公司

中国国家旅遊局授権国際旅行業務資格:L-SNX-CJ00014
住所:〒710061 中国陝西省西安市碑林区南関正街中貿広場5号2単元16階
TEL:(86‐29)8257‐7051
FAX:(86‐29)8788‐1980