貴州省は古来より「天に三日の晴れなく、地に三里の平地なく、人に三分の銀なし」と言われ、 つまりは非常に貧しい場所として知られてきました。そんな貴州省の省都である貴陽は 太陽が貴ばれる場所としてこの名が付けられました。古来より少数民族が割拠してきた貴州省各地やアジア最大の黄果樹瀑布 への旅行で必ずと言ってよいほど訪れる街です。そんな貴陽の観光スポットを紹介いたします。
明代の万暦年間(1573〜1620)に創建された貴陽のシンボル的な建物です。楼は三層になっており高さは約20mです。 貴陽を東西に貫く南明河の橋のの上に建っていて周囲は市民の憩いの場として利用されています。
貴陽市街の西北約1.5kmの場所にある象王嶺、檀山、白象山、大羅嶺の嶺が連なる標高1300mの山です。 ロープウエーもありますが、 九曲径という清代に造られた石段は380段の階段があり山頂まで伸びています。 山頂には1672年に赤松和尚によって建てられた弘福寺があります。 公園内の麒麟洞には国共内戦中、楊虎城や張学良らが幽閉されていました
公園の中を花渓河が流れ、四季折々の花を見ながら散策路をのんびり散歩することができます。 周囲にはミャオ族やプイ族の村が点在しています。
陽明学の創始者 王陽明を祀った場所です。
600年前の明清時代の街並みがそのまま残る古鎮です。
![]() 7,670円より
.....................................![]() 6,200円より
.....................................![]() 3,830円より
.....................................![]() 3,680円より
.....................................![]() 2,550円より
.....................................注意:価格は一例です。常にこの価格の物があるとは限りません。 |
Copyright (C) 2009 SWCTS by 西安中XIN信国際旅行社. All Rights Reserved.
中国国家旅遊局授権国際旅行業務資格:L-SNX-CJ00014
住所:〒710061 中国陝西省西安市碑林区南関正街中貿広場5号2単元16階
TEL:(86‐29)8257‐7051
FAX:(86‐29)8788‐1980